予約の流れ
かかりつけ医の先生方は、チェックシートで該当する患者様を紹介ください。専用のHi-PEACE紹介状(PDF)と紹介患者診察予約申込書(PDF)を地域連携室にFAXしてください。診察予定日は、当院内科外来より患者様に連絡し決定します。
広島県医師会、広島大学病院を中心として、広島県で「膵癌の早期診断プロジェクト」を開始することになりました。当院ではおもに廿日市市と大竹市を担当します。
かかりつけ医の先生方から該当患者様の紹介を頂き、消化器内科医師が診察と検査を実施します。
かかりつけ医の先生方は、チェックシートで該当する患者様を紹介ください。専用のHi-PEACE紹介状(PDF)と紹介患者診察予約申込書(PDF)を地域連携室にFAXしてください。診察予定日は、当院内科外来より患者様に連絡し決定します。
・1階総合受付紹介力ウンターにて受付 ・保険証内容と紹介状の確認 ・発熱問診票の記入をお願いします
・内科問診票の記入をお願いします ・問診、採血検査の実施
・採血結果が出るまでに約1時間かかります ・診察、採血結果説明 ・造影検査可能であれば、CT検査の実施又はMRI予約(後日)
・検査日より2週間後に再診し、結果説明を行います ・紹介元の先生に結果を報告します
「内視鏡的胃瘻造設術 申し込み書(院外用)」(PDF)、「紹介患者診察予約申込書」(PDF)、情報提供書を一緒にFAXしてください。また、患者様の日常生活動作について記入をお願いします。
「他院入院中であれば、病院のソーシャルワーカー様宛に内科外来担当者が連絡します。どなたが来院されるか確認させていただきます。
胃の手術歴がある場合は必ず、上部内視鏡検査を行います。 検査結果:腹部CT(ROM)があれば持参してください。事前にCT撮影可能であれば依頼します。
V-Pシャントがある患者腹部X-P(正面・R→L側面)結果を事前に送って頂き、造設可能な場合に受診となります。
受診時について初診時はキーパーソン(家族)の方のみの受診が可能です。(面談料が2200円必要です)
バルンタイプ・・・24時間以上経過で保険適応(当院では3ヶ月で交換)
バンパータイプ・・・4ヶ月以上経過で保険適応(当院では6ヶ月で交換)
「PEG専用紹介状(交換用)」(PDF)、「紹介患者診察予約申込書」(PDF)、情報提供書を一緒にFAXしてください。来院予定日は交換時期に合わせて、調整させて頂きます。
他院入院中であれば、病院のソーシャルワーカー様宛に内科外来担当者が連絡します。
職員・研修医 採用情報
広島西部地区の医療を一緒に支えてくれる仲間を募集しています。私たちと一緒に働きませんか。
一覧を見る