初診の患者さんへ(受診の流れ)
-
必要な持ち物
- 紹介状(診療情報提供書)
- 健康保険証
- 各種医療証
- 予約票(予約をしている方)
各種検査資料、画像データ(CD-R、DVD)、お薬手帳をお持ちの場合は持参してください。
※保険証を確認できない場合、自費扱いとなる場合があります。
※紹介状をお持ちでない方は、選定療養費【7,700円(税込)】がかかります。
※紹介状をお持ちでないと受診できない科があります。
-
紹介状をお持ちで予約をしている方
- 受付日時:
- 月曜日~金曜日、8:30~17:00の中で、事前にお知らせしている時間
- 受付場所:
- 西棟1階(正面玄関前)紹介カウンター
-
紹介状をお持ちで予約がない方
- 受付日時:
- 月曜日~金曜日、8:30~各科初診受付終了時間の間
- 受付場所:
- 西棟1階(正面玄関前)初診受付
-
ご自身が受診される診療科の受付へお越しください
受付票と診察券を診療科窓口へご提出ください。患者さんを番号でお呼びするため、受付時にお渡しする受付番号票はお手元にお持ちください。
-
診察・検査
受付番号票の番号が呼ばれましたら、診察室・検査室へお入りください。
- 会計チェックを行うため、診察や検査等がすべて終了しましたら、受診科の受付にお越しください。
-
-
計算窓口
西棟1階 計算窓口に受付票をご提出ください。
-
-
お支払い
計算窓口職員の案内に沿って、会計窓口または自動精算機で医療費をお支払いください。現金の他にクレジットカードでのお支払いも可能です。
※お薬が処方された方は、領収書に付いているお薬引換券に番号が印字されます。
-
-
お薬が処方された方
西棟1階 薬局の表示板でお薬引換券の番号を呼ばれた方は、お薬引換券をご提出のうえ、お薬をお受け取りください。