臨床研究検査科
臨床研究検査科
2025年7月4日
新南病棟の竣工より、検査のための外来採血・検査採尿を南棟2階の中央採血室・採尿トイレにて行っています。後方に検査室が隣接し、より早く検査結果を報告することが出来るようになりました。待合室では身長・体重の測定も行っています。
また、2024年6月より各診療科の予約診療に準じて採血も予約時間制に変更されました。
採血・検尿・身長・体重の測定がある患者様は、
入口の『採血・採尿受付』を自動受付機にて行って頂きます。受付機より『採血室整理券』を受取りください。
採血有人受付へご案内されている患者様はスタッフへお声掛け下さい。
▲自動受付機2台
採血は受付番号でご案内いたします。待合の呼び出しモニターで順番をご確認下さい。
順番が近くなると、『中待合』に入るようにモニター表示されます。採血入口からお入りください。
▲採血室案内図
採血台へは番号でお呼びします。腕が出るように準備をお願いします。
採血台ではお名前を名乗って頂き本人確認をします。『採血室整理券』と『予約票』、『受付票』を採血者へ渡してください。
▲採血台
採血室は一方通行でご案内しています。出口より退出してください。
採血後は止血のために採血部位を5分程度圧迫しましょう。
中央採血室で検尿用の識別ラベルが貼ってある『尿コップ』をお渡ししています。
採尿トイレは採血室の西側に隣に設置されています。廊下をお進み下さい。
①採血も有る場合は基本的に採血時『尿コップ』をお渡します。採血待ち時間が長い時は、『採血・採尿受付』受付時に整理券と一緒に『尿コップ』が発行されます。
尿コップを受け取った方は、識別ラベルに印字されているお名前を確認してください。採血の待ち時間で、採血よりも先に採尿を済まされてかまいません。
②採血は無い場合は『採血・採尿受付』自動受付機から『尿コップ』が発行されます。尿コップを取り識別ラベルに印字されているお名前を確認してください。
待合室内で測定しています。スタッフにお声がけ下さい。
採血の待ち時間で、採血よりも先に測定してかまいません。
▲体重計 車椅子のまま測定可能です
▲身長・体重計 同時に身長・体重を測定します